コープ野村南流山 スケルトン施工例06
■コープ野村南流山 弐番街■ 1982年築 【奇数】3LDK
-
玄関・ホール1
Panasonic製の赤みがかった、「チェリー」色の建具と一段明るいフローリング。玄関収納は左の洋室側に壁動かし鏡面扉のコの字型を設置しました。
-
北側奥洋室クロゼット
幅1間(160㎝)、高さ8尺(240㎝)サイズのクロゼット。子供部屋ですのでベッド・机等どこに置くか決めた上で最適な位置に造りました。
-
奥洋室クロゼット
上部に枕棚を付けすぐ下にハンガーパイプです。洋服の下にプラスチックケース等を入れます。2重窓もついています。
-
玄関ホール
既存下足入れも交換。左右に玄関収納を設けました。
-
間仕切り壁移動による上部物置
玄関側の洋室を広くするための壁移動。玄関側洋室は下がり天井のためそのまま動かすとデッドスペースが増えるので、そこに物を置けるようにしました。
-
-
納戸入口開きドア
出入リしやすいように幅を広げました。
-
納戸内部造作棚
適度な奥行で棚を造作しました。
-
洋室入口引戸・ドア
-
玄関側洋室入口
スケルトンでのリフォームなので洋室の壁を玄関収納の奥行分移動させてから玄関収納を付けました。ホワイトだと圧迫感が抑えられます。入口は引戸です。
-
【工事中北洋室】
■玄関側洋室の下り天井の内部の様子。煙突が2本通っています。真ん中が開いています。ここにダウンライトを設置します。
-
玄関側洋室
引戸を開けておくと風が通ります。
-
玄関側洋室クロゼット
洋室を少し広くしました。下天井には給湯器の給・排気筒が入っています。既存の照明だけだとこの下が暗くなるので。ダウンライトを付けました。
-
クロゼット・ベッドスーぺース
クロゼットの横には、ベッドを置きます。机・家具などの配置を考え間取りをプランニングさせて頂きます。
-
玄関側洋室
左側の梁の下には造作の本棚を造り付けました。
2重窓を付けました。 -
玄関側洋室から廊下
-
玄関・廊下・リビング
玄関側洋室からリビングドアを見たところです。
玄関収納のミラーに映り込みができるので奥行が感じられ玄関が広く見えます。 -
玄関ホール
-
トイレ入口・リビングドア
廊下とリビングの段差を解消しました。トイレ入口は開きドアで、洗面所入口は引戸です。
-
TESガス給湯器
コープ野村ではガス給湯器の位置はここで、決まったものしか入れられません。前に扉を付けることもできます。
-
サニタリー(FBR工事)
お風呂を広くして洗面所も30㎝以上広く。コープ野村、「おすすめのリフォームプラン」です。この工事だけでもでき、住みながらも可能です。
-
サニタリー(FBR)工事2
30㎝広くなったので排水の縦管との間に収納を付けました。ご家族皆さんの衣類・タオル・たっぷり置けます。
-
サニタリー(FBR)工事3
洗面所の天井もクロス仕上げにします。白い方がきれいで天井も高く見えますね。
-
お風呂サイズアップ
梁カット加工をして1416サイズのお風呂を入れました。
-
洗面化粧台
TOTO製の100㎝サイズ洗面化粧台を入れました。洗濯機の上には造作の収納を付けました。
-
洗面化粧台・引戸
洗面化粧台の右側に引戸が入ります。
-
洗面所入口引戸1
-
洗面所入口引戸2
-
キャビネット付きトイレ
TOTO製「レストパル」。手洗いも付き・収納もあります。
-
リビング
和室入口の開口を広く・高くしたので開けておくと開放感がありますね、元々の暖房機置き場は使い易く造り直しました。
-
和室入口の3枚片引戸
引戸3枚分の開口なので広く開けられます。
-
リビング
既存のカップボードとピアノの間に造作で棚を造りました。
-
キッチン1
ダイニングとキッチンの間をハッチで仕切っています。リビングからの視線をさえぎれキッチン廻りの家電・ゴミ箱も全てここに置けます。
-
【工事中・水回撤去】
床カーペットをはがし、キッチンを撤去し、電話機置き場解体。廊下はコンクリートで一段高くなっています。これは撤去できないのでリビング側を床上げします。
-
リビング2
ピアノの上の梁に間接照明を入れたのでピアノの上に飾った物が照らされます。
-
【工事中・和室解体】
和室をとの間の壁を取るとこんなに明るくなります。
-
リビング・和室
畳は縁無しの半畳畳(琉球畳風)なので、開けていてもリビング側と違和感がないですね。和室の押入れは、色を変えメープル柄の折戸にしました。
-
【工事中・押入れ解体】
押入れを撤去すると次はお風呂、その向こうは洗面所です。この解体がポイントです。
-
和室押入れ1
天井のクロスと折戸の色を揃えました。
-
和室押入れ2
左が布団置き場、右側はL字のハンガーパイプを通したウォークインクロゼットになっています。上部にも棚板をL型に付けています。
-
和室押入れ3
布団置き場の裏にもパイプと棚板を通してあります。
-
和室からリビング
3枚片引戸=片側に3枚とも引き込める引戸です。敷居がフローリングとの境界線になっています。
-
半畳縁無し畳
正方形の畳9枚でベランダ側に隙間ができます。ここにはフローリングを貼ります。フローリングと畳の段差はありません。